• HOME  >  
  • こどもの矯正治療

こどもの矯正治療

こどもの矯正治療とは

子供の矯正治療と大人の矯正治療は、治療の目的、方法などに大きな違いがあります

  子供の矯正治療 大人の矯正治療
治療の時期 混合歯列期に行う
(乳歯と永久歯が混在)
永久歯列期に行う
(すべて永久歯)
治療の目的 骨格の成長を利用した歯並びの改善
(※治療の痛みはほぼなし)
歯の移動による歯並びの改善
使用する装置 子供の矯正装置 大人の矯正装置
治療費 20万円〜30万円 70万円〜88万円

歯並びが悪くなる3つの原因

  • 1.癖(くせ)

    指しゃぶり、ほおづえ、舌(べろ)の癖など、外的な圧力に歯並びも影響を受けます。

    子供の矯正治療では、このような癖を除去する矯正装置を用いることで歯並びの改善を図ります。

  • 2.歯列が狭い

    近年、日本人の顎の大きさは小さくなりつつあります。
    一方で、歯の大きさは変わっていません。

    子供の矯正治療では、歯がきちんと生えてくるスペースを、歯列を広げることで確保します。

  • 3.上下の顎の大きさ

    上の顎が大きく、下の顎が小さいことで、出っ歯になってしまうことがあります。

    子供の矯正治療では、骨の成長期に顎の骨の大きさをコントロールして上下の顎の大きさのバランスや前後関係を整えます。

子供の矯正治療の必要性について

お父さん、お母さんから、お子様の矯正治療に関して、「子供のうちから、矯正治療した方が良いのでしょうか?」  という質問を多く受けます。

子供の矯正治療を行った方が良い理由とは・・・

痛みなど治療中のストレスが少ない

子供の矯正治療は、ほとんど痛みはありません。
また、取り外しが可能な装置もあり治療中のストレスが少なくなります。

抜歯を回避できる可能性がある

子供の矯正治療を行うことで、歯を抜かずに歯並びを改善できる可能性が高くなります。

手術を回避できる可能性がある

受け口を大人になってから治そうとすると、手術をしなければならないことが多いです。
しかし、子供のうちから骨の成長をコントロールすることで手術を回避できることが多いです。

最適な治療開始時期とは?

子供の矯正治療の最適な開始時期は、お子さんの歯並びの現状や骨の成長時期によって決まります

「何歳から始めた方が良い」という基準はなく、お子さん一人一人によって最適な治療時期が異なってきます。

お子さんの歯並びが気になったり、歯科検診で指摘を受けた場合は、矯正専門医の受診をお薦めします。

7歳で、まず一度検査をしましょう

下記に当てはまるお子さまは、矯正治療を早めに開始した方が良い代表例になります。

先天欠損歯があるお子さん

先天欠損歯(先天欠如歯)とは、生まれつき数が足りない歯の事です。
先天欠損歯があると、歯と歯の間が離れて、いわゆる「すきっ歯」になってしまうことがあります。また、乳歯が先天欠損の場合、その後に生えてくる永久歯も欠損している場合が多く、噛み合わせや歯並びに問題が出てくることもあります。

埋伏歯があるお子さん

埋伏歯とは、骨の中に埋まったまま、出てきていない歯のことをいいます。
子供の頃に埋伏歯を発見することができると、手術を回避できる場合が多いです。

※ 親知らずも埋伏歯の1つです。

反対咬合(受け口)のお子さん

反対咬合の治療を大人になってから行おうとすると、顎を切ったりする手術が必要になります。

反対咬合は、骨格的な原因に由来することが多いです。 骨が成長する子供の頃に、矯正治療を行う(顎の成長をコントロール)ことで手術を回避する飛躍的に可能性が高まります。

指しゃぶり、舌癖(ベロのくせ)があるお子さん

指しゃぶり、舌癖(ベロのくせ)も歯並びが悪くなる原因です。
特殊な矯正装置を使用することで、このような癖を除去することができます。

歯科検診で指摘を受けた場合以外でも、少しでもお子さまの歯並びが気になったら矯正医に相談をしましょう。

無料カウンセリングについて、詳しくはこちらから

治療例のご紹介

萌出スペースの改善9歳 男の子

デコボコの改善6歳 女の子

  • 無料カウンセリング

神奈川県川崎市高津区溝口2-9-26
HARUKA BLDG 4階

【電話番号】 044-850-2388
【診療時間】 10:00~19:00 (日・祝休診)

【アクセスMAP】

地図

Google MAP 表示

ページTOPへ